どくにんじん (毒人参) 

学名  Conium maculatum
日本名  ドクニンジン
科名(日本名)  セリ科
  日本語別名  
漢名  毒參(ドクシン,dúshēn)
科名(漢名)  繖形(傘形,サンケイ,sănxíng)科
  漢語別名  
英名  Hemlock, Poison hemlock
2009/04/30 薬用植物園
2006/06/22 薬用植物園

 ドクニンジン属 Conium(毒參 dúshēn 屬) には、地中海地方・西&中央アジア・南アフリカに約6種がある。

  ドクニンジン C. maculatum
   
 セリ科 Apiaceae(Umbelliferae;繖形(傘形) sănxíng 科)については、セリ科を見よ。
 
 ヨーロッパ・北アフリカ・エチオピア・カフカス・西&中央アジアに分布。世界各地で栽培し、またアジア・南北アメリカに帰化。
 日本では古くから栽培するが、渡来年代は不明。第二次世界大戦後 帰化している。
 有毒植物として古来有名。古代ギリシアではこれを死刑に用いた。哲学者ソクラテスは、この毒を服して死んだ。
 また、薬用にも用いる。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index